奈良県といえば!!大仏?鹿?・・・靴下!~生産量日本一。奈良産靴下の歩み~
エコノレッグでは、自社商品のPRの際によく「奈良産」「奈良の高機能靴下」などのフレーズを使用しています。
もちろん、エコノレッグの所在が奈良県だということもありますが、それ以上にこの「奈良産」という言葉を誇りを持って使っている理由があるんです。
それは、、、
『奈良は靴下の生産量日本一』!!!
ということ!
「えー!知らなかったー」という声も聞こえてきそうですが、そうなんです。奈良は靴下の生産量が日本一なんですよ!
靴下の国内シェアは平成24年の統計で約34%、ソックス丈に限ると約56%といずれも堂々の1位。最新の平成27年度統計では奈良のソックス丈の国内シェアは約61%とさらに拡大しています。(※データはいずれも奈良県靴下工業協同組合より)
仮に奈良が靴下生産日本一ということは知っていたとしても、なぜ奈良が靴下の名産地になったのか?ということまでは知らないという方もいらっしゃると思います。
今回は、奈良で靴下産業が大きく発展したワケをその歴史からダイジェストでお伝えします。
日本一の「奈良産靴下」誕生の歴史
奈良で靴下製造が盛んになった背景
キーワードは「大和木綿」
奈良県で靴下づくりが始まったという背景には、江戸時代から栽培されていた「大和木綿」と呼ばれる綿、そしてその綿を利用した綿糸製糸、木綿織物の存在がありました。
大和盆地が常に水不足に悩まされ続けていた地であったため、少ない米の生産量を補うために木綿が盛んに栽培されるようになったのです。この地の人々は機織りの工賃で生計を立てていました。
靴下製造に活路を見出す
しかし、明治時代に入ると、海外との交流が盛んになり、日本にもより近代的な紡績技術が導入されます。その結果、当時の紡績機で扱いやすく毛足の長いインド綿が大量に輸入され、この日本での綿作りは瞬く間に衰退したといわれています。
そんな、紡績に近代化が進む中、馬見村(現在の広陵町)の吉井泰治郎氏が着目したのが靴下製造でした。糸屋を生業として いた吉井家の泰治郎氏は海外視察の際に、手回しの編み立て機を持ち帰り、機織りに代わる仕事として靴下製造を始め、農家の副業から兼業、本業へと発展しました。
そこから、靴下作りが周辺の地域に広がっていったのです。
その後、戦後に東洋レーヨン社(現在の東レ)が1951年にナイロン糸の本格生産を開始したことがきっかけで、国産ナイロンの生産量が飛躍的に増加。このナイロンを靴下製造の素材として使うことで、伸縮性がありフィット性に優れた靴下となりました。
奈良県広陵町は、このナイロン製の靴下の製造で大きく発展し、やがて靴下生産量日本一の町になったのです。
生産量だけでなく品質も
家電をはじめ、各ジャンルで高品質の製品を生み出している日本。靴下も例外ではありません。
『奈良の靴下』は、外国産の靴下が輸入される以前の、国内で競争を勝ち抜いてきた、確かな品質の靴下です。
目の肥えた日本の消費者の要求を満たし、兵庫・東京・大阪・名古屋等の各産地との競争に勝ち抜いた奈良は、昭和36 年度より一番の産地として、その品質を守り続けています。
まずは、その原料の産地であったことが、品質を維持できた大きな理由です。そのため、良い原料が入り、良い加工業者がここに集まってきました。
そして、原料・染色・編立・縫製・刺繍・仕上げ・装飾加工の各工程に多くの業者が携わることで、互いに切磋琢磨する良い競争の原理が働いたのです。
つま先の先縫い糸の細さから、かかとの深さまで、あくまでも消費者の目線で、職人が細部にまでこだわった靴下。今日まで続けてきた、その靴下へのこだわりが、今のこの品質を生み出したといえます。
奈良産に誇りとプライドを持ってエコノレッグは誕生しました
長い歴史の中で靴下の技術が磨かれ、高付加価値化や原価低減などの工夫を凝らし、日本製の靴下とりわけ奈良産の靴下は年々需要が高まっています。
最近はデザインはもちろんのこと、靴下の"機能”も重視する消費者が増えています。
そんな時代の流れの中、奈良県の靴下メーカーである西垣靴下株式会社も、5本指や足袋タイプ、健康増進のための靴下、グリップの効いたランニング用靴下など高機能商品をつくりあげ、オリジナルブランドとして世の中に奈良産の高機能靴下を発信していくことを決断しました。
そして誕生したブランドが『エコノレッグ』です。
奈良地場産業の技術を生かし、細部までこだわりを持ち、一人一人のニーズにあった商品開発を日々行っています!
エコノレッグが開発した人気商品『エコノレッグバリエ(※)』は「奈良産認定」の第一号認定も受けました。
「奈良産認定」は、奈良県靴下工業協同組合が、組合員企業が製造した靴下商品のうち、組合が独自に定めた一定の品質基準に合格した靴下商品であり、"安心・安全”な靴下であることを消費者に約束できるもの対して定めたものです。
「奈良産認定」はあくまでもスタート。エコノレッグのチャレンジは果てしなく続きます。
エコノレッグの靴下を通じて、「靴下は奈良でなければ!」と皆さんに思っていただけるよう、奈良の企業として誇りとプライドを持って、奈良産の高品質・高機能靴下を発信し続けたいと考えています。
※エコノレッグバリエは2017年春にリニューアルし「エコノレッグバリエ+plus」に生まれ変わりました。